ページの上へ戻る

トップ > 学会・セミナー情報 > 医療的リハビリテーションのための状況的アプローチ (Contextual Approach for Medical Rehabilitation;CAMR) 第1回講習会(ベーシック・コース)

医療的リハビリテーションのための状況的アプローチ (Contextual Approach for Medical Rehabilitation;CAMR) 第1回講習会(ベーシック・コース)

日時平成25年7月6日(土)~7日(日)  受付 12:00~
会場独立行政法人国立病院機構 東広島医療センター 研修センター
〒739-0041 広島県東広島市西条町寺家513番地
広島
【CAMRとは?】
CAMRはシステム論をベースにして構築された、日本生まれの治療概念です。
クライエントが状況に応じてより適応的に運動を変化させ、運動課題達成をより容易に成し遂げられるように準備をするアプローチです。
CAMRの講義は平成23年からドイツで開催されている上田法講習会の中でも重要な位置を占め、大好評を博しております。
今回は、CAMRと上田法の体幹法という手技を同時に学べるお得なコースになっております。ぜひこの機会に、日本で生まれた国際レベルの治療概念と治療手技を体感してみてください。
また、ホームページとフェイスブックも開設されていますので、興味のある方はぜひお立ち寄りください。
CAMR研究会ホームページ:http://www.ne.jp/asahi/contextual-approach/workshop/
CAMR研究会フェイスブックページ:http://www.facebook.com/Contextualapproach

【詳細】

日時平成25年7月6日(土)~7日(日)  受付 12:00~
会場独立行政法人国立病院機構 東広島医療センター 研修センター
〒739-0041 広島県東広島市西条町寺家513番地
費用14,800円
定員40名
対象PT・OT・ST等
申し込み締め切り平成25年6月28日(金)
HPhttp://www.ne.jp/asahi/contextual-approach/workshop/
申込みについてe-mailにて以下の必要5項目を記載のうえお申込みください。
なお、e-mailの件名は「CAMR講習会申し込み」としてください。

(必要項目)
1.氏名・ふりがな 
2.所属(勤務先等)
3.職種
4.経験年数
5.懇親会参加の有無

(申し込み先・問い合わせ先)
独立行政法人国立病院機構 関門医療センター
リハビリテーション科 田上 幸生(たのうえ ゆきお)
TEL :083-241-1191(内線4011)
e-mail:tanouey@kanmon-mc2.hosp.go.jp

(申込み期限)
平成25年6月28日(金)

プログラム等より詳細な情報については、
CAMR研究会ホームページをご参照ください。
http://www.ne.jp/asahi/contextual-approach/workshop/