ページの上へ戻る

トップ > 学会・セミナー情報 > 実践!認知症ケア研修会2017(横浜会場)

実践!認知症ケア研修会2017(横浜会場)

日時2017年2月19日(日) 10:00~17:00
会場ウィリング横浜(神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1)
神奈川
■開催趣旨
ご利用者の背景・環境を探らない「アセスメント不足」がケアを難しくする!
認知症ケアの現場でご利用者の対応に悩んだり、困っていることは介護者側都合の「介護者が困らないための対策」になっていませんか?そういった態度や的外れの支援方法がますます認知症の方の混乱を強くしてしまっているのではないでしょうか。それを一つずつ解決していくためには、さまざまなケアの考え方やとらえ方を学ぶことが大切です。認知症ケアに「正解」はありません。認知症の方が望む生活を実現するために日々新しいケアの確立や、支援の工夫などを積み上げていくことで、原因・根拠に基づいたアプローチが必要です。この研修会では【ケアの過程から最善の認知症ケア】を導きだすための新しい発見と日々のケアの再確認を目的としています。

■講師
・山下 総司氏(緩和ケアクリニック恵庭 介護部門総括責任者)
・安藤 祐介氏(介護老人保健施設ケアセンターゆうゆう 作業療法士)
・市村 幸美氏(認知症専門のナースケアマネ/認知症看護認定看護師)
・佐藤 文美氏(複合型サービスじゃんけんぽん観音寺 管理者/老人看護専門看護師)

■プログラム
「環境設定で回避する認知症の方の暴言・暴力に対するアプローチ」
「環境設定で回避する認知症の方の拒否に対するアプローチ」
「環境設定で回避する認知症の方の帰宅願望に対するアプローチ」
「重度認知症の方のポジショニング-体の傾き、ずれ、ひねり、筋緊張の亢進に対してどう対応すれば良いのか-」
「重度認知症の方への食事ケア-食べにくくなっている方へ何をしたら良いのか-」
「重度認知症の方に楽しく過ごしてもらうための工夫」
「入浴拒否に対してどう対応するのか(1)-原因を推測する方法と対応など-」
「入浴拒否に対してどう対応するのか(2)-浴室内の移動介助の工夫 等-」
「ワンランク上の入浴ケア-ご利用者にとって快適な入浴にするためのこだわり-」
「認知症の方への排便障害の評価と支援・ケアの工夫」
「認知症の方への摂食・摂飲・栄養などの評価と支援・ケアの工夫」
「BPSDがある方を苦手にしない!興奮状態にある認知症の方への対応と支援」

※本研修は「認知症ケア専門士」単位認定講座です(3単位)

【詳細】

日時2017年2月19日(日)
会場ウィリング横浜(神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1)
主催日本通所ケア研究会/福山認知症ケア研究会
費用10,000円(税・資料代込み)
定員150名
対象PT、OT、STとして医療・介護に携わる方
申し込み締め切り2017年2月18日(土)
HPhttp://www.tsuusho.com/ninchisyokea/
申込みについて

■詳細・申し込み方法について
下記公式ホームページより
http://www.tsuusho.com/ninchisyokea/

■お問い合わせ方法
日本通所ケア研究会事務局
担当:小川
〒721-0902 広島県福山市春日町浦上1205
TEL:084-971-6686
FAX:084-948-0641
HP:http://www.tsuusho.com/